fc2ブログ

M様邸 「上棟式」

8月30日(日)晴れ はれ

心配していた台風もそれ、暑すぎない天候の中、M様邸の建前をすることが

できました 絵文字名を入力してください

           朝、上棟前の様子です。
           森岡邸建前1

           お昼には半分は終わりました。
           森岡邸建前2

           最後の棟木をあげて終わりです。
           森岡邸建前3
               
           上棟の儀の様子
           森岡邸建前4

           いよいよ、餅・お菓子などをまきます。
           森岡邸建前5

ちょっと、説明をしておくと・・・

建前(タテマエ)とは、無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。

地域によっても異なりますが、

 ▽上棟式に際し、施主(建築主)が用意するもの
1.塩、お神酒(1升一本)、洗米→上棟の儀
2.料理、飲み物→宴席
3.ご祝儀
  →工事関係者へ(5,000~20,000円程度)
4.引き出物、折り詰め等

最近では、上棟式をしない人も増えているみたいですが、

「家」をつくるだけでなく、家づくりを通して人と人とのつながり、

心の豊かさを育んでいきたいものですね 
                 
スポンサーサイト



プロフィール

KAZUKO・I

Author:KAZUKO・I
牧田住建ブログへようこそ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード