2012.11.18(Sun)
2012.10.21(Sun)
2012.10.07(Sun)
K・I様邸改築工事 完成その2
いろいろな収納
私は個人的に収納はとっても大切で、出来ればしっかりと取りたいと思います。
K・I様邸は収納がしっかりあるんです
①リビング収納・・・テレビ台をかねた収納。棚は可動棚です。

テレビの線を通す穴もちゃんとあります。

②リビング収納・・・こちらも可動棚で本を入れたり出来ます。

③カウンター収納・・・上にはポットなど置き、棚にはカップ類を入れます。こちらも可動棚。

④ニッチ・・・TEL・FAXを置いて下には収納を付けています。

⑤キッチン収納・・・炊飯器を置いたり、食品を収納したりします。

⑥家事室収納・・・勝手口を付け、買い物もすぐに収納出来るように考えています。
全面収納で棚は稼働棚。

⑦洗面脱衣の収納・・・タオル、洗剤などの収納の他、洗濯カゴを入れます。

⑧廊下の収納・・・掃除機、掃除用品などの収納をします。

新築でなく、改築部分にこれだけの収納があるのはすごくないですか
いい点はぴったりのサイズでスッキリ、思い通りの収納が出来るとこです
後は外構工事だけです。
いろいろな収納
私は個人的に収納はとっても大切で、出来ればしっかりと取りたいと思います。
K・I様邸は収納がしっかりあるんです

①リビング収納・・・テレビ台をかねた収納。棚は可動棚です。

テレビの線を通す穴もちゃんとあります。

②リビング収納・・・こちらも可動棚で本を入れたり出来ます。

③カウンター収納・・・上にはポットなど置き、棚にはカップ類を入れます。こちらも可動棚。

④ニッチ・・・TEL・FAXを置いて下には収納を付けています。

⑤キッチン収納・・・炊飯器を置いたり、食品を収納したりします。

⑥家事室収納・・・勝手口を付け、買い物もすぐに収納出来るように考えています。
全面収納で棚は稼働棚。

⑦洗面脱衣の収納・・・タオル、洗剤などの収納の他、洗濯カゴを入れます。

⑧廊下の収納・・・掃除機、掃除用品などの収納をします。

新築でなく、改築部分にこれだけの収納があるのはすごくないですか

いい点はぴったりのサイズでスッキリ、思い通りの収納が出来るとこです

後は外構工事だけです。
2012.10.06(Sat)
K・I様邸改築工事 完成

「その1」
リビング・・・南、西に窓をつけて明るく
吊り上げ天井で広く
収納ですっきり

ダイニング・・・カウンターの下に収納を付けてカップなどを入れます。
カウンター収納の横は見せる飾り棚になります。
ニッチは飾り棚に、ニッチの下は収納です。


キッチン・・・スッキリと使いやすく、掃除もしやすいように考えています。
壁はキッチンパネル
床はフロアータイル

家事室・・・収納庫と言った方がいいかもしれません。
とにかく収納をたっぷり

洗面脱衣室・・・洗面脱衣も広くて収納には可動棚をつけてます。

ユニットバス

廊下・・・母屋と改築部分の廊下は段差をなくし、車椅子も通れるようにしました。

天窓・・・家事室、洗面脱衣、廊下の三ヶ所に付けています。
明かりがしっかりと入って電気なしでOKです。
デザインもオシャレです。

床

玄関ニッチ・・・母屋の玄関はそのままですが、ポーチ横にニッチを付けました。

その2で収納の紹介をします。参考にしてくださいね


「その1」
リビング・・・南、西に窓をつけて明るく
吊り上げ天井で広く
収納ですっきり

ダイニング・・・カウンターの下に収納を付けてカップなどを入れます。
カウンター収納の横は見せる飾り棚になります。
ニッチは飾り棚に、ニッチの下は収納です。


キッチン・・・スッキリと使いやすく、掃除もしやすいように考えています。
壁はキッチンパネル
床はフロアータイル

家事室・・・収納庫と言った方がいいかもしれません。
とにかく収納をたっぷり

洗面脱衣室・・・洗面脱衣も広くて収納には可動棚をつけてます。

ユニットバス

廊下・・・母屋と改築部分の廊下は段差をなくし、車椅子も通れるようにしました。

天窓・・・家事室、洗面脱衣、廊下の三ヶ所に付けています。
明かりがしっかりと入って電気なしでOKです。
デザインもオシャレです。

床

玄関ニッチ・・・母屋の玄関はそのままですが、ポーチ横にニッチを付けました。

その2で収納の紹介をします。参考にしてくださいね

2012.09.29(Sat)